僕の日経225チャート予報

日経平均株価について自分なりのテクニカル分析を行なっています。日足は毎日、週足は毎週更新予定です。

2022/5/31

f:id:nonnonfinance:20220531220813p:image

本日の日経平均株価は中国 PMIの上昇を受けての景気悪化懸念後退が支援材料となりましたが、原油価格の上昇や利益確定売りから売り優勢となり、終値は前日比89円安の小幅反落となりました。

チャートでは昨日の陽線に食い込むようなカラカサの陰線となり、入り首線としても表されるローソク足となりました。入り首線は売り優勢のサインとして上昇トレンド継続にメスを入れるような弱気を表します。出来高MSCI株価指数の採用銘柄変更による売買増加があるとはいえ、現物株で22億8880万株とかなりの大商いとなり、昨日の大陽線の出来高を上回る出来高となりました。ディストリビューションの日としての売り抜けを表します。

上髭部分は27500の節目価格、長期下落トレンド上限ラインに一致し、抵抗線として意識されたものと考えられます。

マーケットプロファイルではOpen Rejection Reverseタイプのノーマルデイでした。VAは上方への移動として買いを表しますが、27410-27460が極値として抵抗線としての売り、27250−27270が売りのレンジ拡大を示しました。TPOカウントは買いと売りがほぼ拮抗している状態です。全体としては売りのセンチメント相場だったようです。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい〜上昇、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は56.75で明らかなシグナルはありません。

エリオット波動理論では現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回(2022/5/12)を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX -0.51%, MOS-0.89%でした。

 

 

2022/5/28

f:id:nonnonfinance:20220530222425p:image

本日の日経平均株価は前週末の米株式市場でインフレ加速への警戒感の後退から大幅に上昇したことを受けて買い優勢となり、岸田政権の新しい資本主義計画の原案発表や中国での新型コロナウイルス対策規制緩和も後押しして終値は前日比587円高の大幅続伸となりました。

チャートでは髭のほぼ認めない実体の長い陽線を呈し、強気を表すローソク足となりました。昨日までの連続した陰線も小燕包みとして本日の強気を示唆するローソク足であったのかもしれません。今回のローソク足で短期下落トレンド上限ラインは完全にブレイクし、さらに出来高も現物株で16億8174万株とかなりの大商いであったことからしっかり新規の買いも入っている印象です。下落トレンド後のフォロースルーとして考えられるローソク足で、反転所見がなければ下落トレンド明けも期待できる可能性はあります。

しかし、その上の中期下落トレンドラインがかなりの抵抗線として寄与する可能性はあるので、同価格帯での値動きをしっかり観察する必要が出てきそうです。

マーケットプロファイルではOpen Rejection ReverseタイプのTrendデイでした。27060−27130は極値として表され、昨日までの抵抗線支持線に変わったものと考えられます。VAの上方移動、上方へのレンジ拡大を認め、かなりの強気を表します。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい〜上昇、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は58.11で明らかなシグナルはありませんが、大幅続伸に伴ってRSIも急上昇しています。

エリオット波動理論では現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回(2022/5/12)を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX 1.86%, MOS4.98%でした。東証全体での買い優勢でした。

 

2022/5/27

f:id:nonnonfinance:20220527230201p:image

本日の日経平均株価は前日の米株式市場の上昇を受けて買い優勢となりましたが、戻り売りも目立って上げ幅を縮め、終値は前日比176円高の反発となりました。

チャートでは昨日のトンカチから上に位置したものの実体の目立つ陰線を呈しました。上値は27000の価格帯と一致し、同価格帯がやはり強い抵抗線として意識されていることがわかります。

昨日の記事同様、26000−27000の価格帯から離れない限りは膠着相場が続いているようです。本日の出来高も現物株で11億6839万株と値動きに応じた出来高で明らかな増加はなさそうです。

マーケットプロファイルではOpen rejection reverseタイプのノーマルデイとなりました。Value Areaは26730-26870で昨日よりも上昇、極値は26960-26990で売りのクライマックス、26720−26790が売りのレンジ拡大で、TPOカウントは売り>買いでした。全体としての市場センチメンタルは売りに傾いているようです。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は50.93で明らかなシグナルはありません。

エリオット波動理論ではもう少し相場の観察は必要と考えますが、現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回(2022/5/12)を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX 0.52%, MOS−0.33%でした。東証全体では買いの中で、マザーズは下落〜揉み合いでした。

 

2022/5/26

f:id:nonnonfinance:20220526211755p:image

本日の日経平均株価は前日のFOMC議事要旨が市場予想通りだったことを受けて買い優勢で始まりましたが、エヌビディアの決算発表が予想を下回ったことから半導体関連株で売りが広がり、終値は前日比72円安の小幅続落となりました。

チャートでは昨日までの短期下落相場の中でのトウバを呈し、一般的には強気転換も表す所見です。しかし、出来高が現物株で10億8581万株とやはり薄商いで上昇相場転換には不十分である可能性と今回の上髭が短期下落トレンドラインと一致していることからはむしろ流れ星として弱気を表す可能性もあり、ローソク足だけでの判断は困難です。

テクニカル的にもう一つ確かなのは26000−27000の出来高がかなり大きくなってきたことです。これは同価格帯で踏みとどまる可能性が高い一方で、いずれかのブレイクが起これば大きく価格変動する可能性があることを示唆します。

マーケットプロファイルではOpen Rejection Reverseタイプのノーマルデイとなりました。26590−26600がレンジの拡大で、極値はありません。TPOカウントは売り>買いで、1日の相場中では売り優勢が示唆されます。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は48.47で明らかなシグナルはありません。

エリオット波動理論ではもう少し相場の観察は必要と考えますが、現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回(2022/5/12)を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX 0.05%, MOS1.63%でした。東証全体では揉み合いの中で、マザーズは昨日の下落の反動もあってか、上昇したようです。

 

 

2022/5/25

f:id:nonnonfinance:20220525214430p:image

本日の日経平均株価は前日の米ハイテク株安を受けて売り優勢となりましたが、その後は押しめ買いも入って下げ幅を縮め、終値は70円安の小幅続落となりました。

チャートでは昨日の陰線から下に位置する十字線を呈し、下落相場の十字星となりました。本来なら相場転換も表しますが、髭に相応する部分に支持線がないこと、出来高が11億6492万株と値動き相応の薄商いとなっていることからは、一時的な反発はあっても弱気相場が続く可能性も高いと考えられます。

マーケットプロファイルではOpen Auctionタイプのノーマルデイでした。26570-26600, 26780-26790が極値、26740-26790がレンジの拡大でした。TPOカウントでは買い>売りであり、レンジの拡大方向と合わせると買い勢力が大きかった可能性があります。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は49.42で明らかなシグナルはありません。

エリオット波動理論ではもう少し相場の観察は必要と考えますが、現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回(2022/5/12)を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX -0.09%, MOS-2.54%でした。東証全体では揉み合い相場だったものの、前日の米市場と同様に成長株、小型株が売られる傾向にあったようです。

 

 

2022/5/24

f:id:nonnonfinance:20220524220557p:image

本日の日経平均株価は米金融引き締めや中国の景気減速への警戒感から売り優勢となり、前日比253円安反落となりました。

チャートでは昨日の十字線とほぼ同価格から寄り付きましたが、実体の長い陰線となり、宵の十字星を呈しました。相場反転の予兆として弱気を表すローソク足です。出来高も11億1351万株と昨日に引き続き比較的薄商いが続きます。短期トレンドの上方ブレイクにはやはり出来高が足りないものと考えていますが、直前の底値では多くの出来高を認めていることから買い持ちのトレーダーは多いとも考えられるため、方向性の決定は難しいです。

今回の下落で27000の抵抗線が寄与したことがわかりました。27000は節目価格であることと、過去数回の反転実績があることから強く意識された可能性があります。

マーケットプロファイルではOpen Driveタイプのノーマルバリエーションデイを表し、売り優勢となっていることがわかります。1日の値動きのうち、26950-27000が極値であり、27000の抵抗線が寄与したものと考えられます。26730−26880がレンジの拡大であり、半数以上が10:00-10:30の比較的短期トレーダーの売買時間ではあったものの、下方への拡大が認められていることからは長期の売り参入を考えます。昨日の極値となった26830は大きく下回りました。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は50.31で明らかなシグナルはありません。

エリオット波動理論ではもう少し相場の観察は必要と考えますが、現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回底値を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX -0.86%, MOS-3.16%でした。東証全体での売り優勢となっています。

 

 

 

2022/5/23

f:id:nonnonfinance:20220523211136p:image

本日の日経平均株価は前週末の米市場での長期金利低下からハイテク株の買いが入り、一時は27000の節目ラインから戻り売りも出ましたが、大引け間際にバイデン大統領の対中関税の引き下げの検討を表明したことから上げ幅を広げ、終値は前週末比262円高の続伸となりました。

チャートでは昨日の陽線から上放たれて実体の短い十字線を呈しました。上髭<下髭の十字線ではありますが、上髭部分は27000の節目ライン、短期トレンド上限ラインと一致し、抵抗線として意識された可能性があります。上昇トレンド時の十字線は相場転換を示唆するローソク足とも捉えられ、弱気転換の可能性に注意です。出来高は10億9799万株とここ数日でかなり少なめになっており、値動き相応の出来高とも捉えられますが、短期トレンド上限ラインをブレイクするにはもう少し出来高が欲しかった印象で、ここでも下落転換には注意と考えます。

マーケットプロファイルではOpen Auctionタイプのノーマルデイとなり、気迷いを表す1日となりました。26820-26850がレンジの拡大となりましたが、拡大幅はわずかです。30分おきの計測ではMode価格は26900であり、TPOカウントでは売り>買いが優勢となっています。

各種トレンド動向です。短期トレンド(数日):上昇、中期トレンド(数週間):横ばい、長期トレンド(数ヶ月、200日移動平均線):下落。

RSI(14)は53.51で明らかなシグナルはありません。

エリオット波動理論ではもう少し相場の観察は必要と考えますが、現時点での想定ではインターメディエート波は不明、マイナー波ではC波に位置する可能性があります。しかし、この想定は前回底値を割った場合に変更する必要がありそうです。

東証でのその他株価指数との比較ではTOPIX 0.92%, MOS2.67%でした。東証全体での買い優勢となっています。